-
[ 2017-09 -13 16:52 ]
1
iPhoneは出たけれど
2017年 09月 13日
毎年恒例のAppleのiPhone発表イベント。
7sは飛ばされて8になってしまいました。もっともぼくは7を所有しているので今回は完全スルーなのですけどね。
しかし、なんで8になったんでしょね。スペックやデザインをみても7sでも全く違和感ないとも思うのですけどね。
凄く違うのはワイアレス充電ができるようになったことぐらいじゃないかな。あれってケース付けてても充電できるのでしょうか?
当然CPUは速くなってるけど今の時代すでに十分速いもん。もっと速いものをほしいとも思わないよね。
色は3種類になった。ジェットブラックなくなりましたね。7買ってよかった。7だけのスペシャルカラーってことですもんね。
7が出た時ジェットブラックは品薄でなかなか手に入らないなんて言ってましたね。キャリアで予約しても11月頃だとか。
でも、ぼくは9月の末に手に入れましたよ。ApplePayが使えるようになるよって言われてから慌てて予約したのですが、Apple Storeでは普通にジェットブラック予約できましたもん。だから初めてApple StoreでiPhoneを買ったのですよ。それは以前に書きましたね。
それはともかく、今回の目玉はiPhoneXですか。これまたなんでこんな名前というか番号になったのでしょうね。全面ディスプレイで顔認証ですって。全面ディスプレイは歓迎しますが、顔認証はどうもねえ。スリープから立ち上げる時iPhoneを見ていないといけないのですよね。今の指紋認証なら画面見る必要ないですから手にとって画面を見るまでに解除されてますもんね。
しかし、裏面の縦に並んだレンズはどうも不細工ですよね。ぼくはPlusの横に2つ並んでるのもどうも好きじゃないんです。ちょっとカッコ悪い。
結局画素数は7とわからない。ソフトウエアでエフェクトとか暗いとこでもきれいに写るようにしてるようですね。
ここ数年のiPhoneの発表会はどうも地味ですよね。以前のように大きなデザインの変更や驚きの機能もないですし。もっともほぼ出てしまったってことでしょうか。
これからは落としても割れないとか、もっとバッテリーの持ちがいいとかそっちを重視してくれればいいなとも思うのですけどね。
さて、来年。どんなネーミングになるのでしょう。Xが出てしまったら次はどうするのでしょうね。もう単純な番号をつけるのやめるのでしょうか。
そもそも、3Gってのは電波の種類で付けたんですよね?初代は2Gで二代目が3Gの電波だったはず。それがなし崩し的に4って名前をつけてそれ以降は順番に番号を付けていった。
そうそう初代と言えばジョブズはiPhoneはOSXで動いてるのだってドヤ顔で言ってましたが、OSXで動いてるのにマルチタスクどころかコピペもできなかったのはなんでだったのでしょう。今から考えると不思議で仕方ないですよね。よくもまああんなの使っていたものだと思います。絶対に戻れません。
7sは飛ばされて8になってしまいました。もっともぼくは7を所有しているので今回は完全スルーなのですけどね。
しかし、なんで8になったんでしょね。スペックやデザインをみても7sでも全く違和感ないとも思うのですけどね。
凄く違うのはワイアレス充電ができるようになったことぐらいじゃないかな。あれってケース付けてても充電できるのでしょうか?
当然CPUは速くなってるけど今の時代すでに十分速いもん。もっと速いものをほしいとも思わないよね。
色は3種類になった。ジェットブラックなくなりましたね。7買ってよかった。7だけのスペシャルカラーってことですもんね。
7が出た時ジェットブラックは品薄でなかなか手に入らないなんて言ってましたね。キャリアで予約しても11月頃だとか。
でも、ぼくは9月の末に手に入れましたよ。ApplePayが使えるようになるよって言われてから慌てて予約したのですが、Apple Storeでは普通にジェットブラック予約できましたもん。だから初めてApple StoreでiPhoneを買ったのですよ。それは以前に書きましたね。
それはともかく、今回の目玉はiPhoneXですか。これまたなんでこんな名前というか番号になったのでしょうね。全面ディスプレイで顔認証ですって。全面ディスプレイは歓迎しますが、顔認証はどうもねえ。スリープから立ち上げる時iPhoneを見ていないといけないのですよね。今の指紋認証なら画面見る必要ないですから手にとって画面を見るまでに解除されてますもんね。
しかし、裏面の縦に並んだレンズはどうも不細工ですよね。ぼくはPlusの横に2つ並んでるのもどうも好きじゃないんです。ちょっとカッコ悪い。
結局画素数は7とわからない。ソフトウエアでエフェクトとか暗いとこでもきれいに写るようにしてるようですね。
ここ数年のiPhoneの発表会はどうも地味ですよね。以前のように大きなデザインの変更や驚きの機能もないですし。もっともほぼ出てしまったってことでしょうか。
これからは落としても割れないとか、もっとバッテリーの持ちがいいとかそっちを重視してくれればいいなとも思うのですけどね。
さて、来年。どんなネーミングになるのでしょう。Xが出てしまったら次はどうするのでしょうね。もう単純な番号をつけるのやめるのでしょうか。
そもそも、3Gってのは電波の種類で付けたんですよね?初代は2Gで二代目が3Gの電波だったはず。それがなし崩し的に4って名前をつけてそれ以降は順番に番号を付けていった。
そうそう初代と言えばジョブズはiPhoneはOSXで動いてるのだってドヤ顔で言ってましたが、OSXで動いてるのにマルチタスクどころかコピペもできなかったのはなんでだったのでしょう。今から考えると不思議で仕方ないですよね。よくもまああんなの使っていたものだと思います。絶対に戻れません。
▲
by covaemon
| 2017-09-13 16:52
| コンピュータ
|
Trackback
|
Comments(0)
1