ナナオ君がやってきた。
2007年 06月 04日
かねてからの懸案であった我が家のディスプレイ問題。
ついに解決いたしましたです。
じゃーん。

ナナオの19インチです。
え、19インチ、とか、Cinemaちゃうのとかって、おつこみを入れられておられる方々もいらっしゃるかもしれません。
ま、それは昔からの伝統の我が家の経済問題がこの19インチという決断を見たのであります。
ただ、新品です。そして、液晶です。中古ではありません。はい。
それに、いちおグラフィックやってるのだから、TNパネルってわけにもいかないし、最初は20インチがいいなあとおもっていたのですが、それだとね。
ちょうど、DELLで20インチが安かったのですが、やっぱり家でDELLのロゴはあんまり見たくないですからねえ。それに、うちにはWINないし。
ワイドはね、安いのはあるのですよ。でもTNパネルだからねえ。
しかし、いいんです。やっぱりナナオです。もちろん、miniともDVIで繋がるし、プロファイルもついてるので今はとりあえず、色温度5000にして、使ってます。
sRGBのほうが、色は合うかもしれないですが、なんだかどうもsRGBにはなじめないのですよね。
職場のDELLも19インチなんですが、やっぱり視野角はナナオのほうが広いようです。
それに小さいながらもスピーカーがついてるので、miniのスピーカーよりも使い勝手があります。
5年補償もついてるのでいいものだと思いますね。
これで、もし、iMacやMacbookを誰かから貰ったとしても(買うんちゃうんかい)ツインディスプレイで使う事が出来ます。
だから、誰かちょうだい!
【追記】
iPhoneが29日に発売されるらしいです。アメリカですが。
ついに解決いたしましたです。
じゃーん。

ナナオの19インチです。
え、19インチ、とか、Cinemaちゃうのとかって、おつこみを入れられておられる方々もいらっしゃるかもしれません。
ま、それは昔からの伝統の我が家の経済問題がこの19インチという決断を見たのであります。
ただ、新品です。そして、液晶です。中古ではありません。はい。
それに、いちおグラフィックやってるのだから、TNパネルってわけにもいかないし、最初は20インチがいいなあとおもっていたのですが、それだとね。
ちょうど、DELLで20インチが安かったのですが、やっぱり家でDELLのロゴはあんまり見たくないですからねえ。それに、うちにはWINないし。
ワイドはね、安いのはあるのですよ。でもTNパネルだからねえ。
しかし、いいんです。やっぱりナナオです。もちろん、miniともDVIで繋がるし、プロファイルもついてるので今はとりあえず、色温度5000にして、使ってます。
sRGBのほうが、色は合うかもしれないですが、なんだかどうもsRGBにはなじめないのですよね。
職場のDELLも19インチなんですが、やっぱり視野角はナナオのほうが広いようです。
それに小さいながらもスピーカーがついてるので、miniのスピーカーよりも使い勝手があります。
5年補償もついてるのでいいものだと思いますね。
これで、もし、iMacやMacbookを誰かから貰ったとしても(買うんちゃうんかい)ツインディスプレイで使う事が出来ます。
だから、誰かちょうだい!
【追記】
iPhoneが29日に発売されるらしいです。アメリカですが。
■
[PR]
by covaemon
| 2007-06-04 14:17
| コンピュータ
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。