人気ブログランキング | 話題のタグを見る

好奇心旺盛だから、内容は支離滅裂。

by covaemon

最も効果的な節電の方法

正確には「テレビでは絶対に言わない最も効果的な節電の方法」です。
去年辺りからちらほら言われだしたのですよね。それは

テレビを消す

です。

はい、簡単です。でもテレビでは絶対に言いません。ま、当然ですね。
今のテレビはどんどん大きくなってますでしょ。32インチぐらいまでなら液晶テレビだとそうでもないかもですが、50インチなんてのになったらかなりの電力を使用します。それにやはり電気製品ですから使っているときは熱を発します。

画面が大きくなるとその熱もかなりになりますね。
うちは37インチなのですがプラズマなので熱は凄いです。だから今の液晶の熱や電力がどのくらいかはよくは知らないのではありますが、プラズマの場合は画面の近くに行くかなりの熱を感じます。

熱があると部屋も暑くなります。エアコンも必要になりますしこれまた電気代がってことになりますよね。

テレビって基本的には付けっぱなしが多いですよね。掃除の時、洗濯の時、料理の時。ほぼテレビは見ていなくてもなんらかの番組が流れているなんてことはあるでしょう。それが電力の消費になるんですよね。テレビ局としては見てもらわないと困るので絶対に「テレビを消しましょう」なんて言いません。

音がないと寂しいと言う人はかなりいますよね。ぼくも以前はそうでした。ぼくの場合は見たい番組は全て録画して見るようにしてます。なぜならCMを観たくないからです。だからリアルタイムで見るってのはほぼありません。だから見るものなないときは消すようにしたのです。

テレビの音がなくても無音ではないですよね。外の音は入ってきます。時々ヘッドホンで音楽を聴いたりしてましたね。今はスピーカーから音楽を流しているのでやっぱり音のある世界に逆戻りではあるのですが。

でも、テレビ消しても慣れればどってことないです。嫌いな奴が出てる番組よりもなにもないほうがスッキリします。そして電気代が節約できる。一石二鳥とはまさにこのことです。

# by covaemon | 2023-07-14 10:49 | ひとりごと | Trackback | Comments(0)
オーディオのサイトなんかを覗いてみるとスピーカーのセッティングに触れてる人が多いですよね。
今も昔もスピーカーのセッティングには悩みはつきません。

部屋もスピーカーも千差万別なのであまり人のセッティングは参考にならないんですよね。
でも、昔からずっと言われているのにスピーカーの向きは真正面なのか内側(自分のほう)に向けるのがいいのか。

たとえば大きな部屋で大きなスピーカーなど左右の距離も広くなりますからちょっと内側にするのもいいでしょう。
大きなスクリーンで映画を楽しんでいる人もそうするのがいいかもしれません。

うちの場合は37インチと今では小さいと言ってもいいぐらいのテレビだしその横にスピーカを設置してますので真正面に向けて置いてました。ただ、考えてみると9センチの小さなウーファーだし、そんなに低音も出ていないので内向きもありかもと考えて、ほんの少しだけ畳の目一つ分だけ内側に向けたのです。

そしたらいやいや驚きました。音がかなり変化したのですよね。あんなに変わるとは夢にも思っていなかったのですが、高温はスッキリしているし、低音も量感が増しました。

トールボーイのスリムスピーカーなので指向性は考えないといけなかったのかもしれないですね。
いやいや増々音楽を聴くのが楽しくなった次第です。

# by covaemon | 2023-06-12 13:30 | 音楽 | Trackback | Comments(0)
パナソニックの安価なBDプレーヤーDMP-BD90。
数ヶ月前に購入してたのです。目的はHDMIでサウンドバーと直接繋いでCDを聴くことでした。
このプレーヤーはそこそこ優れもので1万円ほどの価格なのですが、ハイレゾ音源も再生できるしDVDにコピーした音源も再生できるのです。

ですから映像の方はほとんど考えずに音だけで購入したのでした。CDプレーヤーも持ってませんでしたからね。
ですが、サウンドバーはほどなくして引退。CDを聴くためにはテレビの電源を常にONしていなければならない状況になってしまったのでした。

そこでHDMIとRCAの分離アダプターを購入。今はこんなのあるんですね。光ケーブル端子もついてました。今のところは使い道はありませんが。これでCDを聴く時はテレビはつけてなくてもよくなったのです。いろんな意味で精神的に軽くなりました。

こんな価格なので音自体はどうなのかよくわかりません。もっともアンプとスピーカーもどってことないものですからこれぐらいがちょうどいいのでしょうと納得させております。

ハイレゾ音源もDVDにコピーして再生してるのですが、たしかにCDとは違った音がするとは感じますが、いいのかよくないのか。なんとも言えないです。だから今の環境ではハイレゾ音源を購入しても意味がないかななんて考えております。

そりゃあ圧縮音源と比べれば明らかに違いはわかりますが、CDとならそこまではねえと思うのですがどうでしょう。

# by covaemon | 2023-05-24 13:44 | 映画 | Trackback | Comments(0)
もちろん個人的な感想ってことにはなるのです。
でもね、今までオーディオ機器を様々使ってきた者が考えるとそういう感じになるんですよね。

結論を先に言ってしまうと一番重要なのは「見た目」です。
いや、そう言ってしまうと身も蓋もないってことになるのですが、そうとしか言えません。

サウンドバーは新しい製品というか昔ながらのオーディオやステレオとはまた違った製品ですよね。
HDMIがあるから生まれたのかもなんて思ってしまいます。もちろん、AVアンプ使ってスピーカーを何台も繋げてサラウンド再生をしているのとは比べ物にはならないのでしょうが気分だけはかなり味わえます。

現に映画やアニメのSEは迫力が出ます。テレビのスピーカとは段違いですね。ぼくが使っていたサラウンドバーは「DHT-S216」ってやつで2020年の4月に購入。その当時は2万円ちょっとぐらいでしたね。だから高価なものではないのでたいしたサラウンド機能はついてなかったのです。だから常に2チャンステレオで聴いてました。それでも迫力は出ましたね。

でも、それで音楽はあまり聴かなったように感じています。いつもDAPからヘッドホンだったような。
とはいえ、配線を変えて音がさらに良くなった時にCDも聴いたのです。しかし、なんか違うというか、これで聴いてて楽しいか?とか思ってしまったのです。

もの凄く無機質な音に聴こえたのですよね。きれいな音では鳴っているのですがどうも音楽のような感じがしなくなってしまったのです。
でもどうしようもないのでやはり音楽はあまり聴かなくなってしまいましたね。そしたらある日Amazonのオススメに「LP-V3S」って中国メーカーのアンプが出てきたのです。で現在に至るのです。


# by covaemon | 2023-05-08 13:55 | 音楽 | Trackback | Comments(0)

OPPO Reno7 Aを手放す

DAPとして使うために購入したOPPO Reno7 Aですが、もういらなくなったと言ってしまってもいいぐらいなんですよね。
家ではわざわざヘッドホン使って音楽を聴かなくてもスピーカーから音出してますからね。それにそのほうがどんなカッコでもいいので楽ですし。

そんなわけでOPPO Reno7 Aは音楽とkindleに使ってたのですが、ちょっとしたストレスもありました。
やはりAndroidはiOSに慣れてしまった自分には使いにくいというかどうもしっくりこなかったですね。ま、スマホとしてきちんと使ってないってのもあるのでしょうけどね。

また、なぜかソニーのワイヤレスイヤホンの接続がうまくいかないのです。アンカーは全く問題ないのに。とうぜん、iOSのほうは全く問題はないですからね。で、もういいやと。音楽はiPhoneでもFiioで聴けるし、kindleはiPhoneで問題ない。そこそこの値段のつくときに売り飛ばしてしまおうと考えたわけでした。

SDカードが使えたりTYPE-Cだったりと便利なところはいっぱいあったのは事実。でもSIMは入れてないので使い道は限定されてましたからね。やっぱり浮気はよくないってことなんでありますね。

# by covaemon | 2023-04-28 14:37 | コンピュータ | Trackback | Comments(0)